●オルディーブ


■カラーチャート2-1

■カラーチャート2-2

★ 色見本はイメージです。お使いのパソコン画面によって色味の違いがあります。
オーダーメイドのヘアカラーデザインを叶える新総合ヘアカラー
単色での美しさ、ホイルワークによる色の重なりにより、素髪の美しさを活かしながら質感までも自在に表現します。本シリーズのイメージワードは、さまざまな色味と質感を含んでいます。ホイルワーク技術を駆使したクオリティの高い表現力が、自分らしさにこだわる大人の女性の心を引き寄せます。色味を「見せる」ものから、質感で「感じる」ものへ。ライフスタイルに溶け込む美しさを求めて、新しいステージが始まっています。
■使用方法 ●薬剤調合 本品とオキシダン(第2剤)を「1:1」の割合で調合します。 ●薬剤塗布 生え際にプロテクトクリームを塗布し、髪を4ブロックに分割して、調合した薬剤を塗布します。 ●放置 30分間自然放置します。 ●プレーンリンス 少量のぬるま湯につけ、軽くマッサージしながら地肌についた汚れを浮き上がらせたあと、ぬるま湯に色が残らなくなるまで充分にすすぎます。 ●事後シャンプー シャンプーで2度洗いしたあと、リンスまたはトリートメントで仕上げます。皮膚に染料がついている場合は、リムーバーをコットンに含ませ、軽くふき取ります。
■使用上のご注意 ●ご使用の際は使用説明書をよく読んで正しくお使い下さい。 ●本品は美容室専売品です。 ●ヘアカラーはまれに重いアレルギー反応をおこすことがあります。 ●ご使用の際には使用説明書にしたがい、毎回必ず染毛の48時間前に皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。 ●ご使用の際には必ず適切な手袋を着用してください 。 ●薬剤や洗髪時の洗い液が目に入らないようにしてください ●次の方には使用しないでください。 ・今までに本品に限らずヘアカラーでかぶれたことのある方。 ・今までに染毛中または直後に気分の悪くなったことのある方。 ・頭皮あるいは皮膚が過敏な状態になっている方(病中・病後の回復期、生理時、妊娠中等)。 ・頭、顔、首筋にはれもの、傷、皮膚病のある方。

●オルディーブ ボーテ





■カラーチャート3-1

■カラーチャート3-2

■カラーチャート3-3

★ 色見本はイメージです。お使いのパソコン画面によって色味の違いがあります。
キレイな仕上がりを支えるのは、染まりのよさと美しいツヤ
染料を無駄なくグレイヘアと結びつけるアフィニティキャリー染色と染料の通り道を広げてしっかり染めるインターセルラー処方のダブル効果でしっかり染まります。オリーブスクワラン(エモリエント成分)配合により、キューティクルを整え、水分保持効果でパサつきをおさえます。
■使用方法 1)初めて染めるバージンヘア、プリンヘアの新生毛部分のリタッチ等トーンアップが必要な時は6%2剤です。 2)傷みやすい髪質・染まりやすい髪質の方で、既にある程度の明るさに染められていて、今のトーンを上げる事無く色味のみをお求めの方はローダメージで抑えられる3%2剤をご指定下さい。 3)傷みやすい髪質・染まりやすい髪質の方で、今のトーンよりも暗いトーンを希望される場合も3%2剤をご指定下さい。 4)毛先のみがダメージで極端にトーンアップしている場合は毛先のみを3%2剤で、中間から根本は6%でご使用になられるとダメージを抑えてトーンを均等に近づける事が出来ますので2種類の2剤をお求めください。 5)1剤と2剤を1:1で混ぜてご使用下さい。
■使用上のご注意 ・頭皮に傷、はれもの、湿疹など、異常のある時は、使用しないでください。 ・使用中や使用後に、刺激等の異常が現れた時は、使用を中止し、皮膚科専門医等へのご相談をおすすめします。 ・目に入ると危険ですので眉毛やまつ毛は染めないでください。万一、目に入った時は、すぐに洗い流し、眼科専門医の診療を受けてください。 ・地肌や衣類、床などに付着すると落ちにくいので充分注意してください。 ・地肌についた場合は、直ちに水などで、洗い落としてください。 ・施術時は必ず手袋を着用してください。 ・極端に高温、低温となる場所や直射日光をさけて保管してください。 ・幼子児の手の届くところにおかないでください。 ・染毛後、汗や雨などで濡れたりすると色落ちする場合がありますので、ご注意ください。

|